銀行に届出を行った印章を銀行印といいます。銀行の預金口座開設や引き出しから郵便貯金作成・受け取りなど金融関係で用いる印章だけに、実印と同じように慎重に取り扱わなければなりません。自宅などに保管する時は、通帳とは別にする方が安全です。
認印とは日常的に用いる印章です。職場でも伝票や書類の認めに頻繁に使用するために、ともすると軽く扱いがちですが、「自己の証」であることに変わりはありません。日頃から注意深く取り扱うようにしてください。実印・銀行印とは違い、日常使いで相手に見られることが多い印章のため人との違いがわかり個性がでる印章です。